Posts

Showing posts from February, 2023

信仰心で誘惑や試練に勝つ-MENGATASI GODAAN SETAN DENGAN PERCAYA PADA TUHAN

Image
  信仰心で誘惑や試練に勝つ マタイ4 .1-11 皆さん、四旬節が始まりました。今日は四旬節の最初の主日です。毎日の時間はあっという間に過ぎ去り、私達は様々なことに翻弄される生活を送っています。ですが教会の典礼の暦は 私達が忙しい日々の中でも、立ち止まり、神様と時間を共に過ごすことを勧めています。 四旬節には、特に断食という行為を通して回心「主に立ち返ること」、もっと具体的に言えば「祈り、節制、愛のある行い」が強く勧められています。この四旬節の間、これらのことを心に留めて、私達の信仰の中心であるイエス様の死と復活の記念にあずかる準備をしていきましょう。 この四旬節の最初の主日の福音書は、イエス様が、荒野で悪霊の誘惑と戦う 40 日間の話から始まります。このお話は、単なる誘惑や試練に打ち勝つというようなことではありません。それは、この世の苦しみや受難と私達の信仰心が、どのように関係しているのかを教えていると思います。  今日の福音書ではイエス様は三回の誘惑を受けたことが記されています。最初は、イエス様が荒野で断食をされている時に悪魔がやって来て「神の子なら、この石にパンになるように命じたらどうだ」と誘いました。二回目は、「神の子なら、ここから飛び降りたらどうだ」。三回目は、「この国々の一切の権力と繁栄とを与えよう。」つまり権力を与えるという誘惑です。これは信仰を試す誘惑でした。 今日の福音の教えを私達の生活に例えて考えてみましょう。皆さん、日々の生活の中で、あなたにとって大事なことは何ですか。成功ですか。どのように人から見られているかいつも気にしていますか。人からの評価や評判ですか。どんな社会的な影響力を自分は持っているか気になりますか。ある人にとっては、社会的な成功、評価、権力はとても大事なものです。しかし、キリスト者として、私達の受け止め方はどうあるべきなのでしょうか。 残念ながら、私も含め、多くの人が成功、評判、権力のことを気にしたり、追い求めたりします。これが、現実ですが、そういう時こそ、神様が私達に何を望んでおられるかを忘れてしまっている時です。私達は知らずに、サタンの誘惑に負けているのです。 例えば、お金がない、人から良く思われたいのに、他の人から理解されない、いつも心が不安定で、落ち着かない状況です。豊かになりたいがゆえ

敵を愛する時、平和が生まれる-MENCINTAI MUSUH ADALAH KUNCI PERDAMAIAN

Image
  「敵を愛する時、平和が生まれる」 マタイ 5.35-48 皆さん、今日の福音書も先週に引き続き、山上の説教の一部です。この山上の説教の中でも、最も有名な言葉の一つが、今日の福音個所「隣人を愛し、敵をも愛しなさい」です。「あなたがたも聞いているとおり、『隣人を愛し、敵を憎め』と命じられている。しかし、私は言っておく。敵を愛し、自分を迫害する者のために祈りなさい」とイエス様は弟子達に仰いました。 当初、イスラエルの人々は、自分の周りの人々、家族、親類、あるいは、同じ部族、同じ集団の人のことを「隣人」と考えていたようです。しかし、イエス様の教えが次第に明らかにされるに従って、隣人というのは、自分たちの枠「イスラエル民族」という枠を超えた外にいる人々、そして、全ての人を指すというようになったのだと思います。 イエス様の時代においても、敵を愛するのは簡単なことではありませんでした。多くの人々はイエス様の言葉はあまりにも理想的であり、非現実的だと思われたかもしれません。当時の人々の暮らしには、心の余裕も無く、多くの人は殴られたら殴り返すことが正義だと思っていたのではないでしょうか。 現代の私達の生活の中でも、敵を憎む感情を避けて生きることは難しいことです。しかし、今日の福音書において、イエス様は敵を愛さない限り、平和は生まれないことをお示しになりました。つまり、平和をつくり出す時に、最も大事なことは「愛すること」です。人に対して、いじわるをせず、冷たくせず、いつも相手を尊敬し、大切にし、優しく、親切に、思いやりを持って接する時、仲良く平和に過ごすことができます。愛こそ平和をつくり出すのです。 このイエス様の教えは、決してユートピア的な考えではありません。それどころか、私達が人間として生きていくうえで、絶対必要な教えなのです。隣人を愛するということは、隣人に害を与えないだけではなく、心の中で人々に恨みを抱くことのないようにしなさいという事です。 ですから、「敵を愛する」ということは、人に対して恨みを抱かない、そして赦すということから始まります。私達は他の人の中にある良いこと、美しいことを見つけるように心がけましょう。 2 月 6 日にトルコとシリアの国境付近で大きな地震が起きました。 4 万 2 千人以上が亡くなり、多くの人が全てを失いました。シリ

神様の律法-TENTANG HUKUM TUHAN

Image
  神様の律法 ( マタイ、 5.20 ― 22a 、 27 - 28 、 33 - 34a 、 37) 皆さん今日の福音書も引き続き、山上の説教の一部です。山上の説教全体を見れば、神様が望まれる人間の生き方を、愛という一点に集中させる「愛による完成の道」を説いています。また、人間の力ではなく、神様への信頼の内に神様のみ旨を果たす「神様による完成の道」だと教えています。 今日の福音書の中で、イエス様は律法について次のように仰いました。「私が来たのは律法や預言者を廃止するためだ、と思ってはならない。廃止するためではなく、完成するためである。」 イエス様の時代のユダヤ人、特にファリサイ派や律法学者は熱心に律法を学び、守ることこそ、神様に従う道であると信じていました。そして、それを貫くために死に至るような罰を与えました。イエス様は決して律法や預言者を否定しませんでしたがイエス様の律法に対する態度は、律法学者やファリサイ派の態度とは明らかに違っていました。 つまり、彼らは掟の文字を守っても、掟の心を忘れていたからです。例えば「殺してはならない」という掟は理解していても、それが「兄弟に腹を立てる」「ばかと言う」「愚か者と言う」ことが、それらと実は繋がっていることを理解していなかったのです。 「殺す」とは外面的に「殺す」ことだけではありません。例え人を殺さなくても、憎んだり侮辱したり、差別やいじめによって、十分に人の心を苦しめるのです。それは「殺す」ことと同じ痛みです。 それに対して、イエス様は弟子達に自分が教えた律法を真摯な気持ちで理解するよう教えました。全ては神様から愛を受けた体験から始まります。掟の実現とは人に対してその愛を分かち合うことです。愛の法則は、敵とみなされる人々がもはや存在しなくなるまで、全ての人間を愛しなさいということを意味します。イエス様はあくまでも、人の一生を律法の光、特に「愛」に貫かれていると説いておられます。 今日の福音書を通して、私達も自分自身に問いかけてみましょう。私は、他人に対して不当な言葉や不適切な言葉をかけているでしょうか。ほとんどの人は、ご自分はほぼ正しい言葉や態度で生きていると答えると思います。でも本当にそうでしょうか。残念ながら私達は相手の心の底まで理解することが出来ません。うっかり他人を非難し、卑下し

「塩」と「光」- TENTANG GARAM DAN TERANG

Image
  「塩」と「光」 マタイ 5.13-16 皆さん、今日の福音は、先週に続いて山上の説教が読まれます。イエス様は「光」と「塩」の例えで、「幸い」にあずかる人に、この世界での使命を与えられます。イエス様は「あなたがたは地の塩であり、あなたがたは世の光である」と仰いました。 皆さんもご存知のように、塩は生活に不可欠なものです。塩がなければ食物は腐りますし、塩を入れない料理はおいしくありません。つまり塩は他のものの中にあって働きます。 一方、光は闇を照らし、ものの形を明らかにします。光は自分のために輝くのではなく、相手を照らすために輝きます。「闇に住む民は光を見た」この光は神様から出るものです。この光を受けた者が光り輝く事ができるのです。 このことからも、塩も光も私達キリスト者にとって、とても大切なものであるという事を心に留めておいていただきたいと思います。 イエス様に「地の塩、世の光」と呼びかけられた人々は、社会の有力者でもなく、信仰のあつい人々でもありませんでした。普通の人々、むしろ普通以下の、社会的影響力を持たない人たちでした。貧乏人や罪人や障害者など社会から差別され、疎外されていた人々でした。 この世では差別と迫害を受けてきた彼らがイエス様によって無条件に迎え入れられ、心身の病が癒され、イエス様の周りに集められたのです。そして、その彼らに対して、イエス様は「疎外されて来たあなたがたこそがまさに地の塩であり、世の光である」と語られ、一人一人に生きる使命、キリスト者としての使命を与えられたのだと思います。 今日の福音を通して、イエス様は私達一人一人が他の人にとって価値があることを示してくださいました。 地の塩、世の光であるとは、キリスト者として周りを感化することではなく、社会を改革するために熱心に行為することでもありません。私達は自分の罪を知り、他者の悲しみを共に悲しむことが出来ます。苦しんだことのあるからこそ、他者の苦しみを理解できます。だから私達は悲しむ人を慰め、苦しんでいる人を励ますことが出来るのです。これこそが私達に求められる使命なのではないでしょうか。 皆さん、今日の福音によって信仰をさらに深め、これからも善いことを行い、自分の名誉を求めてではなく、神様への感謝と人々との連帯意識をもって生きていきましょう。また、今日の